CLOSE

サイトメニュー

  • HOME
  • 院長紹介
  • 当院について
  • 初めての方
  • アクセス 診療時間
  • 料金表

診察メニュー

  • HOME
診察時間 日・祝
9:30〜13:00 ×
14:00〜18:00 ×
03-6456-0357
WEB予約

親知らずの治療

親知らずの抜歯は大学病院と同等の品質で提供しています

親知らずは、口の奥に生えてくる最後の歯です。日本人はあごが狭いことが多いため、親知らずが正しい位置に生えないことがあります。その結果、歯並びに影響を与えたり、前の歯を押してトラブルが起きたりします。また、親知らずが正常に生えていても、磨きにくいためにむし歯や歯周病になりやすくなります。
当院では、CTスキャンなどの最新機器を使用し、手術専用の個室も完備しています。これにより、大学病院と同等の高品質な治療を提供しています。他の歯科医院で抜歯が難しいと言われた方も、ぜひお気軽にご相談ください。

親知らずの移植については以下のページをご覧ください。

歯の移植について

親知らずとは

親知らずは口の一番奥にある歯で、20代前半頃に生えてくることが多いですが、日本人の多くはあごが狭いことが多いため、親知らずがうまく生えないことがあります。その結果、他の歯とぶつかってしまったり、歯並びが悪くなったりすることがあります。また、親知らずは奥の方にあるため、歯みがきがしづらくなりやすいです。そのため、むし歯や歯周病になりやすくなることもあります。もし親知らずがちゃんと生えてこなかったり、痛みがあったりした場合は、抜歯が必要になることもあります。当院では最新の検査機器を使ってしっかり検査を行い、適切な治療を提供していますので、お気軽にご相談ください。

親知らずの埋伏

親知らずの埋伏(まいふく)とは、親知らずがあごの骨の中に埋まっている状態を指します。多くの場合、スペースが不足して親知らずがうまく生えません。このため、次のような問題が発生することがあります。

  • 親知らずが周囲の歯や骨に圧力をかけると、痛みが生じることがあります。
  • 親知らずが完全に出ていないと、歯茎が感染しやすく、腫れや膿が出ることがあります。
  • 親知らずが他の歯を押すと、歯並びが乱れることがあります。
  • 親知らずが奥に位置していると、歯みがきが難しくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

埋伏した親知らずが原因で問題が発生したり、痛みを感じたりする場合は、歯科医に相談し、適切な治療を受けることが重要です。

抜いた方がいい親知らず

親知らず周辺が腫れる

親知らずの周りが腫れて、痛みや不快感を感じることがあります。これは炎症が起きている状態です。

親知らずの痛みや腫れ

親知らずが正しく生えてこないと、歯みがきがしにくくなり、汚れが溜まりやすくなります。その結果、むし歯や歯周病になるリスクが高まります。また、スペースが不足すると、親知らずが歯ぐきの中に埋まってしまうことがあり、そこにバイ菌が入ると炎症を引き起こすこともあります。

歯並びが悪くなる

親知らずが生えてくると、前の歯を押してしまい、歯並びが崩れることがあります。その結果、手前の歯がガタガタになることもあります。

隣の歯がむし歯になる

親知らずがむし歯になると、隣の歯にも影響が出ることがあります。また、親知らずが隣の歯の根を押すと、その根が溶けてしまい、抜歯が必要になることもあります。

口臭が気になる

親知らずの周りは歯ブラシが届きにくく、掃除がしづらいことが多いです。そのため、口の中が汚れやすく、口臭が気になることがあります。

顎が痛くなることがある

親知らずが正しく生えないと、噛み合わせが悪くなり、顎の関節に負担がかかることがあります。これが原因で顎が痛むことや、口を開けるのが難しくなることがあります。

当院の親知らずの抜歯

CTを使って、より正確な治療を行います

親知らずは、X線で見える範囲だけでなく、手前や奥に傾いていることがよくあります。当院ではCTスキャンを使って、歯ぐきの中に隠れている歯の根や骨の状態を立体的に確認しています。これにより、安全で適切な治療が行えます。

安全に配慮した治療環境

完全個室の手術室を整備し、衛生管理を徹底しています。医療用の大型空気清浄機を使い、院内の空気を迅速に入れ替えています。手術室内には強力な空気清浄装置を設置しており、清潔な環境を維持しています。また、手術中の患者さまの状態を監視する生体情報モニターや、緊急時に備えて酸素ボンベおよびAEDも完備しています。

親知らずの抜歯の流れ

01.検査

01検査

CTスキャンを使って親知らずや骨の状態を詳細に確認します。特に親知らずが歯ぐきの中に埋まっている場合、CTスキャンは安全で正確な治療計画を立てるために欠かせません。

02.治療計画の説明

02治療計画の説明

治療計画については、写真や画像を使って、現在の状態や将来の影響をわかりやすく説明します。抜歯が必要な場合は、その計画も詳しくお伝えします。

03.親知らずの抜歯

03親知らずの抜歯

親知らずの抜歯はできるだけ短時間で終わらせるよう配慮し、体への負担を軽減します。麻酔を使用するため、治療中に痛みを感じることはありませんので、ご安心ください。

04.メンテナンス

04メンテナンス

抜歯後は、回復のために血の塊ができることがあります。食事や歯みがきについての注意点もお伝えします。また、抜歯が他の歯にどのような影響を与えるか、そして口全体の健康を守るために定期的なメンテナンスも大切ですので、ぜひおすすめいたします。

ご予約・お問い合わせ

WEB予約
03-6456-0357
診察時間 日・祝
9:30〜13:00 ×
14:00〜18:00 ×