安全を最優先にした治療環境
当院では、治療の安全性を確保するために、次のような対策を講じています。
- 完全個室の手術室を設け、衛生管理を徹底しています。
- 医療用の大型空気清浄機を設置し、院内の空気を迅速に清浄化しています。
- 手術室内には高性能な空気清浄ユニットを導入し、清潔な環境を維持しています。
CLOSE
歯を失ったときの治療には、入れ歯やブリッジ、最近話題のインプラントがよく知られています。当院では、さらに、自分の歯を移植する「自家歯牙移植」という選択肢も提案しています。
自分の歯を使うため、体に違和感なくなじみやすく、天然の歯ならではのメリットもたくさんあります。もちろん、正常に機能している歯を移植するわけではありませんが、使っていない歯がある場合、その歯を移植することを考えてみてもいいかもしれません。例えば、噛み合わせに問題があって機能していない歯がある場合、この治療法は特におすすめです。
移植が難しい場合でも、噛む力がしっかりと維持でき、見た目にも自然なインプラント治療に関しては、以下をご参照ください。
インプラント治療はこちら自家歯牙移植は、自分の歯を別の場所に移植する治療法です。親知らずや使用していない歯を利用し、失った歯の部分に移植することで、天然の歯の機能を取り戻します。
この方法のメリットは、自分の歯を使用するため、体に違和感がなく、噛む力や感覚も自然に回復する点です。また、インプラントやブリッジのような人工物とは異なり、自分の歯を活用することで、体に優しく、より自然な治療結果が得られることも大きな特徴です。
当院では、治療の安全性を確保するために、次のような対策を講じています。
当院では、顎の骨や血管、神経の状態を立体的に確認できるCTスキャンを完備しており、詳細な検査と安全な治療計画を立てることができます。
口の状態を詳しくチェックし、移植する歯と移植先の歯の状態を確認します。これによって、移植が適切に行えるかどうかを判断します。当院では、顎の骨や神経、血管を立体的に観察できるCTスキャンを完備しており、安全で効果的な治療計画を立てるために活用しています。
移植をスムーズに進めて、治療後に良い結果を得るためには、移植前に口の中の問題を解決しておくことが大切です。プラークの管理や噛み合わせの調整は、治療の成功にとって非常に重要です。
移植元の歯と移植先の歯を抜歯し、移植先の空洞を整えた後に歯を移植します。移植先の骨の量が不足している場合は、骨再生処置(人工骨などを用いて骨を増やす)を行います。
移植後、4~6週間の間、移植した歯を周囲の歯とワイヤーや接着剤で固定します。また、移植した歯には神経がないため、感染を防ぐために根管治療を行います。
移植した歯が安定した後は、定期的なメンテナンスに移行します。神経がないため、むし歯や歯周病の症状が現れにくくなりますが、長期間健康を維持するためには、定期的な検診とメンテナンスが推奨されます。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
14:00〜18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |