昔は『いびきはよく眠れている証拠』と言われていましたが、今では体の不調のサインとされています。いびきは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の主な症状のひとつです。SASによる酸素不足は、脳や体にダメージを与え、日常生活や命に危険をもたらすことがあります。また、肥満や生活習慣病の原因になる恐れのある病気です。
睡眠時無呼吸症候群の主な症状
- いびき
- 集中力や記憶力の低下
- 呼吸停止
- 起床時の頭痛
- 日中の過度な眠気
- 頻繁な夜間の目覚め
- 口や喉の乾燥
- 不眠
- 夜間頻尿
5人に1人が罹患していると言われる、睡眠中に呼吸が止まる病気です。
子どもの場合、ADHDと誤解されることもあります。この病気を放置すると、寿命が短くなる可能性もあります。
実は怖いいびき。脳や体に悪影響を与えることがあります。
睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、寝ている間に呼吸が止まる病気です。呼吸が10秒以上止まり、何度も繰り返されることで、体が酸素不足になります。主な症状は、大きないびき、日中の強い眠気、朝の頭痛などです。原因には、肥満や年齢、首まわりの脂肪などが関係しています。この病気を放置すると、高血圧や心臓病、脳卒中のリスクが高くなります。治療には、体重を減らすこと、専用の機械で空気を送り込む治療(CPAP)、または手術があります。
睡眠時無呼吸症候群のリスク
- 高血圧
- 心臓病
- 肥満
- うつ病や不安症
- 脳卒中
- 糖尿病
- 集中力の低下
- 生活の質の低下
いびき外来での睡眠時無呼吸症候群の治療法は?
いびきや睡眠時無呼吸症候群は、舌や顎が気道をふさぐことが原因です。そのため、当院ではマウスピースを使って改善を目指しています。また、抜歯をしない矯正治療で気道を広げることも可能です。
いびき改善用のマウスピースは、スポーツ用や歯ぎしり用とは異なるのでご注意ください。このマウスピースを装着すると、下顎が前に出て舌が上がり、気道が広がります。その結果、呼吸がスムーズになり、いびきが減少します。
歯科医院で作成するマウスピースには、保険が適用されるものとされないものがあります。保険が適用される場合は、病名と医師の診断書が必要です。詳しいことを知りたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
睡眠時無呼吸症候群の症状
- いびきをかくことがある
- 夜中に目が覚めることが多い
- 朝起きたときに頭が痛い、しっかり寝た気がしない
- うつ病や不安症
- 呼吸が10秒以上止まることがあり、時には1分以上止まることもある
- 夜にトイレに行く回数が増える
- 昼間にとても眠い、だるさを感じる
- 集中力や記憶力が低くなることがある
※マランパティ分類でClassⅢまたはClassⅣの方は特に注意が必要です。
睡眠時無呼吸症候群の検査
初診検査費用 ¥11,000 | |
---|---|
検査内容 | 顔の形、セファロ(側面撮影)、CT(2回転) |
撮影方法 | 姿勢を正して行う(SEATTLE PROTOCOL) |
評価 | 毎回行います |
口テープ | 必ず使用します |
費用 | 下顎スプリント : 保険適用 前方整位スプリント : 保険適用 スタビライゼーション : ¥22,000 |
調整内容 | 前方整位(2-3mm)、挙上・前方位調整 |
口腔内装置(マウスピースの種類)の違い
上下一体型 | 上下分離型(ソムノデント)欧米では主流 | |
---|---|---|
長所 | 保険が適用されるため、制作費が安くなります。 | 上下が分かれているため、下顎を動かすことができ、顎関節に負担が少なく、嚥下や咳がしやすくなっています。 装置内に柔らかい素材を使用しているため、装着感が良く、着脱も簡単です。 下顎の微調整が可能で、長期間使用しても適切な状態を保てます。 |
短所 | 微調整ができません。 使用すると不快感や顎関節の症状が出ることがあります。 嚥下や咳がしづらくなることがあります。 |
制作費用が高くなる可能性があります。 分離型のため、取り扱いやお手入れが手間になることがあります。 |
03-6456-0357
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
14:00〜18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |